先端研クロストーク デザイン?フォー?オール―多様で創造的な社会へのアプローチ―

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 企業 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2025年7月31日 17時30分 — 19時 |
开催场所 | 驹场地区,ハイブリッド |
会场 |
|
定员 | 170名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
申込はこちら: |
申込受付期间 | 2025年7月1日 — 2025年7月31日 |
お问い合わせ先 | 東京大学先端科学技术研究センター 先端研クロストーク担当 |
2025年度第1回先端研クロストーク#17「デザイン?フォー?オール ―多様で創造的な社会へのアプローチ―」
概要:人々がそれぞれの枠の中で成长を竞ってきたこれまでの社会は、分断の顕在化や地球の持続可能性の限界に直面しており、様々な人々が多様性を认め合い、地球环境と共生しつつ幸せを产み出し続ける新たな社会への転换が模索されています。その中で、工业デザイン等のこれまでの概念を超えた、社会の在り方そのものを対象にする新たなデザインに取り组む先端人が现れています。
東京大学先端科学技术研究センター(先端研)では、先端アートデザイン部門を中心に、"human-centered" から "nature-centered" への視座の転回をテーマに新たなデザインの枠組みを模索してきました。産業界で活躍する一線のデザイナーと先端研のパイオニア たちによるクロストークにより、社会像の大転換を具現化するデザインの可能性を探ります。
登坛者:
信藤 洋二氏(資生堂クリエイティブ株式会社 シニアクリエイティブディレクター)
澤井 大輔氏(本田技術研究所デザインセンター アドバンスデザイン室長)
松田 智生氏(三菱総合研究所 主席研究員)
伊藤 節特任教授(東京大学先端科学技术研究センター 先端アートデザイン分野)
伊藤 志信特任准教授(東京大学先端科学技术研究センター 先端アートデザイン分野)
近藤 武夫教授(東京大学先端科学技术研究センター 包摂社会システム分野)
熊谷 晋一郎教授(東京大学先端科学技术研究センター 当事者研究分野)
並木 重宏准教授(東京大学 先端科学技术研究センター インクルーシブデザインラボラトリー)
ホスト: 杉山 正和所長?教授(東京大学先端科学技术研究センター エネルギーシステム分野)
主催:東京大学先端科学技术研究センター