记者会见「世界最高性能の画像认识?検索処理を开発-任意の画像とそれをあらわす単语を双方向に素早く自动的に対応付ける:従来手法よりも精度を向上しつつ约一万倍の処理速度」研究成果

记者会见「世界最高性能の画像认识?検索処理を开発-任意の画像とそれをあらわす単语を双方向に素早く自动的に対応付ける:従来手法よりも精度を向上しつつ约一万倍の処理速度」
|
1.発表日时:2007年9月19日(水) 13:00~14:00
2.発表场所:东京大学 本郷キャンパス 工学部2号馆 3阶31础号室
3.発表タイトル:「世界最高性能の画像认识?検索処理を开発 - 任意の画像とそれをあらわす単语を双方向に素早く自动的に対応付ける:従来手法よりも精度を向上しつつ约一万倍の処理速度」
4.発表者:
原田达也 东京大学大学院情报理工学系研究科 讲师
中山英树 同 修士课程学生
国吉康夫 同 教授
5.発表概要:
东京大学 情报理工学系研究科 知能机械情报学専攻の讲师?原田达也と大学院生?中山英树および教授?国吉康夫は,任意の画像を认识し,それを表现する适切な単语を対応づける,世界最高性能の画像认识処理方法を开発した.さらに,欲しい画像を表现する単语を入力すると,それに最も适合する画像をデータベースから検索するシステムも开発した.画像と単语の対応関係を事前に登録しておく必要はない.
このような画像认识?検索処理は,「画像アノテーション?リトリーバル技术」と呼ばれ,インターネット検索等,広大な需要が见込め,近年,検索サービス大手公司も含め,炽烈な开発竞争が全世界で繰り広げられている.东京大学が今回开発した処理方法は,デファクトスタンダード(业界标準)のベンチマークテストにおいて,精度,速度の両面で世界最高を记録した.特に処理速度は,従来最高のものと比较して,1万倍程度に高速化した.
本研究には,大津展之,前,情报理工学系研究科颁翱贰特任教授(现,产业技术総合研究所,フェロー)および大学院生?松本理恵の协力を得た.また,日本学术振兴会の科学研究费补助金(特定领域研究「情报爆発滨罢基盘」)等の支援を受けて开発した.
発表室においてパソコンでの実演あり.
6.问い合わせ先:
东京大学大学院情报理工学系研究科
国吉?原田研究室